相談所の正しい選び方

相談所の正しい選び方

相談所の選び方

検索エンジンから相談所を調べ探したくてもありすぎて、どこを選んだらよいのか迷われた方向けに、クレシャスが結婚相談所の選び方を伝授!検索で出てくるWeb広告から自然検索箇所、その中の各相談所からまとめサイトや各相談所連盟サイトまで、この中からあなたにぴったりの相談所の正しい選び方を、業者目線ではなくお客様目線で解説いたします。

8つの項目から最適な判断

結婚相談所はたくさんあり、規模・費用・サポートもまちまちですので、何を基準にして判断したらよいかを明確にすることが先決です。結論は、一つの具体的なポイントから探されると悩むことなく結婚相談所を選ぶことができます。

1,会員数から

全国規模で3万人くらい在籍会員がいる結婚相談所であれば、これは一つのご縁がある可能性がありますが、やはりできる限り会員数が多ければ多いほど、あなたが結婚に至る可能性は高くなります。この会員データベースの規模だけで相談所を選ばれても大丈夫です。検索で「結婚相談所 地域名 会員数が多い」と検索すれば、ずらっと相談所が出てきます。あなたが相談所の選び方にもし迷われたなら、婚活する上で一番大事な要素、会員数が多い相談所を選ぶことです。具体的には、「2.5万人」「4万人」「6万人」「8.7万人」「9.5万人」「10.2万人」「12.4万人」「15万人」「16万人」の規模の中から選びましょう。

2,費用面から

費用が高くても結婚できれば良いことです。ですが、それなりにリーズナブルな結婚相談所を選ばれて活動されるのも一つの選択肢です。検索で「結婚相談所 地域名 安い」と探せば、それなりの相談所がヒットすることでしょう。

3,サポート内容から

サポート内容は各社まちまちです。困った時や相談したい時に、きちんとサポートしてくれるかどうかを各社のホームページで見極めることが重要です。最終的には入会無料カウンセリングで判断しましょう。

4,成婚実績から

成婚率〇〇%など数字だけで判断するのは極力避けましょう。成婚率を公開しているところのほとんどは、在籍活動会員総数から計算されておらず退会者総数で計算しているためです。それよりかは、各社公式ホームページで成婚事例を定期的に紹介しているところは安定した実績があるとご判断してよいでしょう。

5,信頼性から

マル適マークなど第三者機関から認定を受けているところはより信頼できることでしょう。「結婚相談所 地域名 マル適マーク」と検索すれば各相談所がでてきます。あとは、設立日を確認することも重要な判断材料になりますが、意外にもこの業界は設立日を非公開にしている相談所も多いので、この場合は「設立日」を追加して検索すれば、それなりの相談所が確認できます。

6,カウンセラーの質

カウンセラーとの相性、ではなくカウンセラーの質!ここを重要視する方もいらっしゃいます。ホームページをクレシャスのようにカウンセラーが作成していれば、ある程度「質」という部分はわかると思いますが、そうでないケースもあります。相談所は副業で営んでいるところがとても多いので「結婚相談所 地域名 専業」と検索されればかなり絞り込みができます。そこから数社カウンセリングを実施することによって、そのカウンセラーの経験からくる雰囲気や知識(=質)を面談時に感じ取るとよいでしょう。

7,年代から

結婚相談所 地域名 〇〇代」のようにお調べすれば、あなたの年代に特化している可能性があったりその年代に重きを置いている相談所の可能性があります。このようにして相談所を選んでも、スムーズな活動が期待できます。

8,検索上位から

手っ取り早いのは、検索エンジンからご自身が一番大事にしたいワードで検索され、その上位20社の中から候補を3つくらいに絞り込み、無料カウンセリングを実施することです。

留意事項

結婚相談所の選び方にあまり必要ないと思われる項目を、長年の経験上著者の私見ですが、以下ご紹介します。

<カウンセラーとの相性>
学校の先生は相性では選べませんでしたよね。社会人になっても上司は相性では選べません。仕事関係先のお相手も相性ではないですよね。まったくこれと同じです。特に相談所のカウンセラーは副業でやっている人が多いわけですので、なおさらカウンセラーとの相性は重要視する必要はないかと考えます。あなたが相性を望むのは、「友人」と「未来のパートナー」だけでよいのです。
<近場で探す>
近場の安心感、相談も近場なら・・・。これですと少し結果からかけ離れてしまいます。相談所の選び方で大事なのは、ずばり会員規模とサポート力なのです。
<少人数制>
会員数が少ない相談所の謳い文句でしょう。
<まとめサイト>
広告費を多く出しているところばかりで、ほぼ、たくさんあるどのまとめサイトでも同じ顔ぶれの結婚相談所ばかり!広告希望を某サイトに依頼しておけば、あとは勝手にアフィリエイターや各メディアの運営会社が魅力的なコンテンツを作成してきますので、このように同じ相談所の顔触ればかりになってしまうのです。当然、こうなれば各社認知度は高まりますが、これはただの宣伝にしか過ぎないのです。ですが、会員規模感や費用感は把握することができ、ここを一つの基準にすることができることでしょう。

 

以上、いかがでしたでしょうか。結婚相談所の正しい選び方は、上記8つの項目の中から一つだけに絞って探せば、それなりの相談所が検索で出てきますので、その中から3つに絞り込みカウンセリングを実施することが一番良いでしょう。それに、口コミのからくりを知ると知らないでは大違いですので、相談所をどこにしようか迷われている方の参考になれば幸いです。