お見合いレクチャー・マナー

お見合いレクチャー・マナー

お見合いレクチャー

入会後早い段階で、お見合いレクチャーをZoomオンラインにて無料でレッスンしております。お見合いした経験がある方も含め、お見合いの際「会話を楽しむため」に一つでも学びがあるような内容となっております。

<レッスン/お見合い服装・マナー>

上級レベルお見合いレッスン

本日の流れ

~本日の流れ~
お見合い当日の立ち振る舞い
お飲み物マナー・作法
質問返答

お見合い当日の立ち振る舞い

お見合い当日の立ち振る舞い

まずは自己紹介から

~まずは自己紹介から~
自己紹介の重要性
要点を得た内容
相手の目を見て

はじめに

~はじめに~
お見合い当日の話し方や立ち振る舞いの重要性
効果的な話し方や立ち振る舞いがもたらす効果

話し方のポイント

~話し方のポイント~
明確で適切な発音
適切なトーン

会話を膨らませるアクション1

~会話を膨らませるアクション1~
話題の種をストックする

会話を膨らませるアクション2

~会話を膨らませるアクション2~
「相手の答えを拾って、広げる」フレームを使う

会話を膨らませるアクション3

~会話を膨らませるアクション3~
「Yes/Noで終わらせない、オープンクエスチョンを意識」

立ち振る舞いのポイント

~立ち振る舞いのポイント~
自信と礼儀正しい態度
相手の反応を尊重

終了後の振る舞い

~終了後の振る舞い~
丁寧なお礼と感謝の表現
積極的な次のステップへのご提案

お飲み物マナー・作法

お見合いにおけるお飲み物の役割

~お飲み物の役割~
リラックスした雰囲気を作るのに役立つ
良い印象を与えるために重要

お飲み物の選択

~お飲み物の選択~
相手がお好みのお飲み物があれば、それを優先して提案する
例)紅茶、コーヒー、フルーツジュース、炭酸飲料など

お飲み物の注文とマナー

~お飲み物の注文とマナー~
飲み物の注文
飲み物の受け取り
飲むペース

ソーサー付きカップの基本

~ソーサー付きカップの基本~
カップの下に置かれるソーサーについて

具体的な作法1

~具体的な作法1~
カップの持ち方
スプーンの使い方
砂糖・ミルクの加え方

具体的な作法2

~具体的な作法2~
飲む際の注意
カップを持つ際の作法

グラスの飲み物の作法

~グラスの飲み物の作法~
飲む際の注意
グラスを持つ際の所作

ありがとうございます

飲み物を飲む際のマナーや所作を理解し守ることで相手との会話を楽しむ素敵な体験へ

上記流れでお見合いレクチャーを30分実施しております。あなたの結婚に向けて、最初の関門を突破できるようにクレシャスがしっかりサポートいたします。

お見合いの服装・マナー

お見合い服装・マナー

< お見合いの服装・マナー >

お見合いが成立しますと、対面でもオンラインでも当日の服装は同じです。

お見合い時の服装

・男性は、スーツもしくはジャケットにシャツなど、きちっとした印象になるように

・女性は、TPOに合わせて好印象になるように、落ち着いた色合いを

ジーンズやTシャツはNG

最初が肝心です。双方がお相手プロフィールを見て条件をクリアされているわけですから、次に進む為にもお見合い時の服装はとても大事になります。交際に進みましたら、次にお会いする際は堅苦しくなくナチュラルな服装に変身してください。

お見合いマナー/心得

  1. お見合い当日は、実施時間の10分前には現地に到着してください(実施時間は45分~80分が目途)。
  2. お互い初対面ですので失礼のない清潔感のある身だしなみを心掛ける。
  3. 身構えないで自然な会話を楽しみましょう。
  4. 会話の中に「笑顔」とさりげない「褒め言葉」を忘れずに。お相手の良い所を見つけましょう。
  5. 一方的に喋るのではなく、お相手に話すきっかけを作りましょう。話をドンドン膨らませ言葉のキャッチボールができるように心掛ける。
  6. 会話中はノーリアクションだと興味がないように受け取られがちです。必ず目を見て相槌を打ちながらお相手の話を聞いてあげてください。
  7. その場でお相手の連絡先を聞いたり、名刺を出すのは避けましょう。ただし、気に入ったら意思表示をしておくのは大事なことです。
  8. お相手もお時間を割いて来てくれています。一見、想像したタイプと違っていても、折角の時間ですから、人生勉強、人間探求のつもりで色々な話をして、有意義な時間にしましょう。
  9. 身元調査的な話、仕事の話ばかりしないこと。なるべく楽しい会話をしましょう。
  10. 一日で分かり合えるのは無理ですので、印象良く「また会ってみたい」と思ってもらえるような余韻を残すようにしましょう。
  11. 気配りも忘れずに、「今日は楽しかった!」と思ってもらえるよう努力しましょう。

タブー

  1. 話の内容以外にも言葉遣いには気を付け、どんな相手であろうと初対面は敬語にするように心掛けましょう。
  2. お相手の方が何かしらの理由で少々時間に遅れた時、仏頂面は絶対やめましょう。醜い自分が映っていると思えば、できないはずです。
  3. 宗教、思想、政治といった話はタブーです。
  4. 相手のことを知りたいからといって質問攻めをしてしまったり自分のことをたくさん知ってほしいからといって自分のことばかりを話したり、自慢話ばかりをしたりするのは良くありません。
  5. 活動何年目ですか?今日でお見合い何回目ですか?と過去を詮索するのはNGです。
  6. 誰かを批判するような悪口、暗い話、仕事などの愚痴といったものもダメです。
  7. お相手がイメージしていた感じと違うからっと言って、無言のままだったり、着座して間もなく、そそくさと退席するのはもってのほかです。

お見合いのタブーは最低限守るようにしましょう。

<担当>NODOKA

NODOKA本人の人物画像

名古屋の結婚相談所クレシャスの
お見合い実施データ分析を見る ▶

準備ができたら、お見合い場所に向かい是非成功しましょう。